slot gacor terpercayartp slot mahjongslot gacorslot gacor gampang menangslot demo anti lagslot luar negerislot demolink slot demoslot demo pragmaticslot demo gratisakun slot demodemo pg softlive macauslot demo terlengkapdemo pgsoftslot demo terbaruslot server luar negerihttps://qolac.com/slot-server-luar-negeri/parisklublaskar89rtp livekincir88mporedaqua365mpored slotusa klubcincinbetmpo redmpotenusaklubhttps://www.ella-lapetiteanglaise.com/slot demo starlight princess
user_mobilelogo
0120-25-2188
9:00 ~ 18:00 (水曜・祝日休業)
このごろ、ライブざんまいです。
そうとうに、はまっています。
部屋には、アルテックA4が、きれいに鳴り響いてますが
やっぱり、音楽って、生で楽しむのが、もっとも楽しいです。
ライブこそが、究極のアナログなんです。



で、まずは、山口有紀ちゃんのライブに行きました。
有紀ちゃんの、feverは、そうとうにいいfeverです。
ペギーリーが歌ってますが
有紀ちゃんのバージョンの方が、もっとfeverかも知れません。
この曲は、有紀ちゃんがよく歌うので覚えたんですが
なかなかの名曲です。
JAZZのスタンダードナンバーって、けっこういい曲が多いです。
もっとも繁栄していた頃のアメリカの遺物でしょうか?
やっぱり、文化って、文明って、反映の副産物でしょうか?
余裕、ゆとりのある所からしか、文化、文明は生まれません。
日本でも、やっぱり、江戸時代がそうでした。
アカデミックな文化じゃなく、ストリートな文化がひじょうに栄えた時代です。
音楽も、ファッションも、江戸の文化レベルはそうとうに高いです。
当時の、江戸の布地とかの柄は、いまだにヨーロッパでコピーされてます。
ってことは、さておき、有紀ちゃんのライブいいですねえ。
それでいて、ご覧のとおり、ほんとに美人です、かわいいです。

Jazz Vocalist 山口有紀のブログ
http://yamaguchiyuki.wordpress.com/





で、ガラッと変って、次はロンカーターに行ってきました。
ブルーノート名古屋に出没してきました。
まず、ロンカーターってほんとに紳士です。
見るからに上品で、上品さがにじみ出ています。
ミュージシャンってタイプの人じゃないですねえ。
すっごい上品です。
で、もちろんマイルスファミリーの一人なんですが
メロディーラインが、ひじょうにきれいです。
ロンカーターっていう人は、メロディーのきれいな曲が多いです。
その昔は、プレイズ バッハ、とかミーツ バッハとか
クラシックのきれいな楽曲も手がけてました。
それだけのことは、あって、どの曲も美しいメロディーです。
で、いいライブでした。
ロンカーターは、顔見せ程度で
バッキングばっかかなあって、思ってましたが
ところが、どっこい、いい演奏を聞かせてくれました。
この調子だと、いつ新譜が出てもおかしくないほどでした。
まったくの、バリバリの現役でした。
ロンカーターって、マイルスのバックバンドや
VSOPとしての活動とか
けっこう歴史上の人物でもありながら
なんと、いまだに健在ぶりをひしひしと感じさせました。
そんな感じのライブでした。
よかったです。



国際規格 ISO9001・ISO14001 認証取得事業所
一宮JCTから8分
土日は営業しています!
0120-25-2188
9:00 ~ 18:00 (水曜・祝日休業)